韓国ドラマが好きで観てるけど、いつか字幕なしで観れるようになるのかな。
多くの人が気になることですよね。
私も韓国ドラマきっかけに独学で韓国語の勉強を始めました。
ふと、どのくらいわかるのか字幕なしで韓国ドラマを観たら、全然楽しめませんでした…
でも、最近は以前よりも聞き取れるようになってきました‼
私が効果を実感した勉強方法をご紹介します。
・ハングル検定3級で韓国ドラマは聞き取れるのか
・韓国ドラマを字幕なしで観るための勉強法
ハングル検定3級レベルで韓国ドラマは聞き取れるのか

字幕なし
なんとなくわかります!わからない単語は出てくるけど、前後のニュアンスで内容は理解できる。
ただ、疲れる。ずっとリスニング問題解いているみたい。しんどい。
韓国語字幕を付ける
文字で見るとほとんど勉強した単語や文法ばかり。なのに聞き取りに苦戦。
正しい音で覚えてないから、自分の記憶と聞き取った音が一致しない。
リスニングが課題
耳を慣らすことが大事とよく言うけど、鍛えることが必要だと思う。
韓国ドラマを観るだけで、韓国語が上達することはありません。
韓国ドラマを字幕なしで観るための勉強法

1度観たことある好きなドラマの中から勉強に使うシーンを決める。
何回も観ないといけないので、絶対に好きなシーンで。
私は几帳面に1話から順番にやろうとして失敗しました…
好きなドラマでも、同じシーンを観続けると飽きてきます。
韓国語字幕でドラマを観る。分からないところはメモ
まずは、2.3分ぐらいでいい。
短いと思いましたか?
韓国語字幕を付けて、なんて言っているか聞き取ろうとするとこのぐらいで十分です。
疲れるから。
日本語字幕にして分からなかったところの意味を確認、調べてメモ
韓国ドラマの日本語字幕は表示時間も決まっているので、わかりやすく簡潔です。
直訳できない部分も多いです。
ここでの勉強ポイントはフレーズをそのまま覚えることです‼
単語一つ一つ分解して訳そうとせず、そのまま覚えます。
字幕なしで繰り返し観る
速くて聞き取れないセリフは何回も。あまりにもなんて言っているか分からない時は韓国語字幕をつけて確認。
また字幕を外して観る。この地味な作業で耳が鍛えられます。
近道はなんとなくわかる…をなくすこと
なんとなくわかる…はニュアンスを掴んでいるからあながち悪いことではない。
分からないところをピックアップして覚えることで、わかる‼に変わると応用が効くようになってくる。
めんどくさそうなこの勉強法。
回数を重ねていくと聞き取れるのはもちろん、覚えたフレーズが出てきて嬉しくなったり
韓国人の口ぐせに気づいたり、もっと勉強したくなってきます‼