「몇 녕생이에요?」(何年生まれですか?)
韓国のバラエティを観ていると、よく耳にするこのフレーズ、知っていますか。
韓国では、初対面だと年齢を聞いて、上下関係の確認をします。
年長者を敬う、韓国文化が映し出されていますよね。
この記事では、年齢を聞くフレーズと、年齢を聞かれた時の答え方を解説します。
- 韓国文化の年齢について知りたい
- 韓国語で年齢を聞くフレーズを覚えたい
- 韓国語で年齢を聞かれた時の答え方を知りたい
年齢を答える時に使う固有数詞一覧表
韓国語の数字には、2種類あります。
- 固有数詞 하나、둘、셋 (ハナ、ドゥㇽ、セッ)
- 漢数詞 일、이、삼 (イㇽ、イ、サㇺ)
年齢は固有数詞を使います。
固有数詞は、99までです。
数字 | 固有数詞 | 数字 | 固有数詞 |
---|---|---|---|
1 | 하나 | 11 | 열하나 |
2 | 둘 | 12 | 열둘 |
3 | 셋 | 13 | 열셋 |
4 | 넷 | 14 | 열넷 |
5 | 다섯 | 15 | 열다섯 |
6 | 여섯 | 16 | 열여섯 |
7 | 일곱 | 17 | 열일곱 |
8 | 여덟 | 18 | 열여덟 |
9 | 아홉 | 19 | 열아홉 |
10 | 열 | 20 | 스물 |
数字 | 固有数詞 |
---|---|
10 | 열 |
20 | 스물 |
30 | 서른 |
40 | 마흔 |
50 | 쉰 |
60 | 예순 |
70 | 일흔 |
80 | 여든 |
90 | 아흔 |
固有数詞は、99までなので、100以上の数字は漢数詞を使います。
意味 | 漢数詞 |
---|---|
百 | 백 |
千 | 천 |
万 | 만 |
億 | 억 |
兆 | 조 |
年齢の言い方
〇歳→〇살
基本は、〇の部分に上の表の固有数詞を入れればいいだけです。
【例】28歳
上の表の20の스물 、8の여덟をつなげて、스물 여덟 살となります。
言い方が変化する年齢
固有数詞1~4、20は後ろに単位が付く時は、変化します。
年齢を言う時、後ろに単位の살(歳)が付くので、以下のように言い方が変わり、注意が必要です。
意味 | 韓国語 |
---|---|
1歳 | 한살 |
2歳 | 두살 |
3歳 | 세살 |
4歳 | 네살 |
20歳 | 수무살 |
21歳からは、以下 のように元の形の스물になります。
意味 | 固有数詞 |
---|---|
21歳 | 스물한살 |
22歳 | 스물두살 |
23歳 | 스물세살 |
24歳 | 스물네살 |
25歳 | 스물다섯살 |
26歳 | 스물여섯살 |
27歳 | 스물일곱살 |
28歳 | 스물여덟살 |
29歳 | 스물아홉살 |
年齢の聞き方と答え方

몇 녕생이에요? 何年生まれですか?
スタンダードな聞き方なので、耳にしたことがあると思います。
直訳すると何年生ですか?になります。
日本語で考えると学生に聞くフレーズのようですが、西暦で何年生まれかを聞いています。
生年月日は漢数詞を使います。
数字 | 韓国語 |
---|---|
1 | 일 |
2 | 이 |
3 | 삼 |
4 | 사 |
5 | 오 |
6 | 육 |
7 | 칠 |
8 | 팔 |
9 | 구 |
10 | 십 |
数字 | 韓国語 |
---|---|
百 | 백 |
千 | 천 |
万 | 만 |
億 | 억 |
兆 | 조 |
【例】 1990年
천구백구십 년 (1000→천 900→구백 90→구십 年→년となります。)
答え方 구십녕생이에요 90年生まれです。
1990年の90年の部分だけ言うことが多いです。
【例】1986年
答え方 팔십육년 →팔육년 (86年のじゅうの部分を略して、はちろく年と略して言うこともあります。)
【例】早生まれの86年
빠른 86年
現在の韓国は、早生まれ制度はなくなっています。
몇 월생이에요? 何月生まれですか?
同い年の時、さらに何月生まれなのか、聞くことがあります。
答え方 이월생 2月生まれ
何月何日は漢数詞を使います。
韓国語の1月から12月
意味 | 漢数詞 |
---|---|
1月 | 일월 |
2月 | 이월 |
3月 | 삼월 |
4月 | 사월 |
5月 | 오월 |
6月 | 유월 |
7月 | 칠월 |
8月 | 팔월 |
9月 | 구월 |
10月 | 시월 |
11月 | 십일월 |
12月 | 십이월 |
変化する漢数詞
6月 육→유월
10月 십→시월
몇 살이에요? 何歳ですか?
基本的な聞き方です。
答え方 스물 여섯 살이에요 26歳です
몇 살이야 ? 何歳?
ため口なので、大人が子供に聞く時や、明らかに自分より若い人に使います。
答え方 구구녕생 스물 여섯 살이에요 99年生まれの26歳です
何年生まれ、年齢、両方答えることもあります。
敬語で年齢を聞くフレーズ
몇 살이세요? 何歳でいらっしゃいますか?
몇 살이에요?(何歳ですか?)の
이에요→이세요にすることで、敬語表現になります。
나이가 어떻게 되세요 ? おいくつですか?
나이 歳
가 が
어떻게 どのように
되세요 なりますか
연세가 어덯게 되세요 ? おいくつでいらっしゃいますか?
年長者に使う表現です。
연세 나이の尊敬語